最近テレビや雑誌などで紹介され、かなり話題になっている「たたかうマヌカハニー」。
インパクトのあるネーミングで前々から気になっていたんですが、最近のどの調子が悪いので僕も実際に試してみることにしました。
いつもは普通のマヌカハニーのど飴でのどの調子を治すんですが、マヌカハニー好きを公言している手前、マヌカハニー入りのこのノド飴を試してみないわけにはいかないだろう、ということで。


食べてみた最終的な感想を先に言うと、「結構効くけど、味は賛否両論ありそう」という感じでした。そして、これは「マヌカハニーのど飴」というよりかは、「マヌカハニー風味ののど飴」なんじゃないかと。
なぜかと言うと、「たたかうマヌカハニー」にはマヌカハニーがほとんど含まれていないからです(一袋で1g分しか入ってません。ちなみにマヌカハニーが持つ効果を詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ)。
でも、のど飴としては優秀で評判が良く、けっこう売れています。
最初、コンビニに買いに行ったら売り切れてましたし、ドラッグストアにはあるだろうと高をくくって近くのサンドラッグに行ったら、そこにも残り一つしかありませんでした。
また乾燥する季節になってノドをやられた人が、評判を聞いて購入しているんでしょうね。おそらくこのページを見ている方も気になって調べているのではないでしょうか?
この記事では「たたかうマヌカハニー」について詳しくレビューしているので、よかったら読んでいってくださいね。
この記事の目次
まずは舐めるようにパッケージを観察
サンドラッグで購入し、家に持って帰ると、僕はまず「おどれ~、なんぼのもんじゃい~」と、新入生をいびる怖い先輩のように舐めまわす感じで全体を検分&激写しました。
まずは正面から。はちみつゴールドが基調色になっていて、なんだか効き目がありそうに感じます。
マヌカハニーのほかにもプロポリスやハーブも入っているようです。ちなみにプロポリスとはなんぞや?知りたい!という方は関連記事をお読みになってください。簡単に言うと、プロポリスは100%天然の食用抗菌・殺菌剤みたいなものです。
お次は背後に回って成分表の写真です。とりあえずマヌカハニーについての説明部分をアップで。
マヌカハニー(MGO100+)が一袋に1000mg(ミリグラム)入っているんですね。
つまり1g(グラム)ってことです。1000mg、と言われるとけっこう入っているように思えますが、よく考えたらたったの1gやんけっ、っていう表示方法のよくある罠ですね。


こののど飴にはマヌカハニーがほとんど入っていない事がわかりました。
しかもMGO100+というのは、一番低いグレードのもの、というかマヌカハニーと呼ぶのもためらわれるくらいのレベルです。
正直、この時点でマヌカハニー自体の薬効は全然期待できないなぁ、と思いましたが、まあ要はのどの不調に効けば、のど飴としては優秀なわけなので、気を取り直して食べてみることにします。
あ、あとおまけでもう少し成分がよく見える写真も貼っておきますね。
味はマヌカハニー風味の龍角散のど飴的な。
食べる前に袋を開けて中を覗いた写真と、一粒取り出してアップで撮った写真をどうぞ。こんな見た目です。


見た目はごくごく普通。確かツイッターでは美味しくないっていう意見がちらほらあったんですが、実際はどうなのか。
真意のほどはいかに、ということで口に放り込む。いただきます。
、、、むむ、、、、確かにこれはまずいと感じる人がいてもおかしくない味。
龍角散のどあめがマヌカハニー風味になった感じです(普通の龍角散よりスースーはしないです)。
僕自身も美味しいとは思えない。けれど不味いとも思えない、、、、いや、どちらかと言えば不味いほうかもしれません。
でもべつに「うげっ、まず」って感じじゃないです。
確かに効き目はかなり感じる
では肝心の効き目の方はどうかというと、ツイッターでの前評判通り、舐め終わった後はのど全体がなめらかにコーディングされた感じで、イガイガや咳がだいぶ緩和されました。
味に難はあるものの、優秀なのど飴だと思います。個人的には普通の龍角散のど飴よりも効いている感じがします。
さらに口の中がしっとりするというか。この味も舐めてるうちにクセになるかも。
でもちゃんとしたマヌカハニーのど飴の力はこんなもんじゃないっ
たたかうマヌカハニー。低価格(相場は300円前後でしょうか)でこれだけ効き目があるんだからかなり優秀だと思います。人に自信を持っておすすめできるレベル。

しかし効果のほどでいえば、ちゃんとした「マヌカハニーのど飴(ロゼンジ)」のほうが断然上だと思います。
まあ「マヌカハニーのど飴(ロゼンジ)」はマヌカハニー自体の含有量が90%以上だったりするので効き目が強いのは当たり前なんですけどね。
↓こういうやつです(画像のものは僕が愛用している「エグモントハニー社 マヌカロゼンジ 1箱(8粒入り)UMF15+」1600円【送料無料】 です。)↓
「たたかうマヌカハニー」が効かなかった、という人や、もっと強力にのどに効く物が欲しい!という人は、普通のマヌカハニーのど飴(ロゼンジ)をおすすめします。
値段は平均で900~1600円くらいしますが、それだけの価値はあると思いますよ。
マヌカハニーそのものを食べたほうが効果が高く、コスパもいい
そして理想を言うなら、そのままのマヌカハニーを食べたほうがいいです。
そっちのほうが高い効果が期待できますし、マヌカハニー1gあたりの値段も圧倒的に安いからです。

1g当たりにおける値段を計算してみると、僕が愛用している「エグモントハニー社 マヌカロゼンジ 1箱(8粒入り)UMF15+」は20gで1600円(送料無料)なので1g=80円です(この製品は高濃度のマヌカハニーのど飴の中で一番安いほうなので、違う製品だとさらに高くなります)。
対して液体のままのマヌカハニーの1gあたりの値段を計算してみましょう。
同じグレードであるマヌカハニー、「エグモントハニー社 マヌカハニー UMF15+ 250g 」の値段は6,780円(税込、送料無料、)。
同じグレードの大容量版「エグモントハニー社 マヌカハニー UMF15+ 500g 」の値段は12,100円(税込、送料無料、)。
なので、250gの方は1g=27.12円、500gの方は1g=24.2円となって、1g=80円になるのど飴よりだいぶコスパがいいのがわかります。
なんと、マヌカハニーロゼンジ(のど飴)の約3分の1以下の価格。こちらのほうが絶対お得です。
そして風邪予防効果も圧倒的に高く(マヌカハニーを食べているここ数年、僕は全く風邪をひいていません)、病院にかかる費用も減らせることを考えれば、長期的にはさらに安上がりになります。

これらのことはあまり知られていないだけで、より多く、より強力な効果が得られ、しかもコスパが良いとなればなこちらを選ばない理由がありませんよね。
もし、マヌカハニーをまだ食べたことがなければ、この機会にちょっと試してみても損はしないと思います。マヌカハニーはほんとすごいスーパーフードなので(僕はマヌカハニー大好き人間です)。
マヌカハニーがどれくらい素晴らしい天然食品か、ちょっと説明させてください。
マヌカハニーの素晴らしいところ
マヌカハニーは喉の痛み以外にもさまざまな効き目がある
まずマヌカハニーには「天然の万能薬」と言われるほど、たくさんの効果があります。

のどの痛みやイガイガの抑制目的で食べれば、それに付随してこれだけの効果を期待できるわけです。
のどを直接ケアしながらも、体の他の部位にもいい影響を与えて体全体を健康な状態に近づけてくれます。

のどの痛みを感じるということは体の免疫力が弱っている証拠なので、その免疫力を立て直すためには体全体をケアしてあげる必要があります。
つまりのどが痛いときは、のどの痛みだけを沈めてくれるのど飴だけじゃだめなんだということですね。
マヌカハニーのような、ほぼ完全栄養食に近い食品を食べて元気を回復したほうが、ほんとうの意味でのどの痛みを取ることができるわけです。
他にもマヌカハニーには素晴らしい効能や特徴があるので興味のある方はぜひ関連記事をお読みになってください。
マヌカハニーは腐らない
マヌカハニー(=はちみつ)は腐りません。何千年も前のエジプトの墓から出てきたツボの中のはちみつが腐っていなかったのは有名な話。
余分な水分が入らないように、きちんと密閉しておけば、ぜんぜん腐らないのです。
なので、しばらく食べるのを忘れて放っておいても、腐って捨てるなんて悲しいことは起こりません。
そしてこの性質は、マヌカハニーが非常食としても優秀であることを示してもいます。
マヌカハニーは非常食にうってつけ
非常食は長く保管でき、栄養バランスも良いものが理想です。
マヌカハニーはその基本的な2点を完全にクリアしていますし、しかも緊急時の傷薬としても使えます。
たかい殺菌力があるので、非常時の怪我に塗って回復を早めることもできるんですよ。海外では傷薬としてマヌカハニーを処方するところもあります。
「非常食」にもなって「非常薬」にもなる食品は、僕の知る限りマヌカハニーだけです。
マヌカハニーの美容効果も半端ない
そして、マヌカハニーは美容にも良い!
はちみつパックとして肌に塗れば、肌荒れを抑えつつ、しっとりしたうるおい肌にしてくれるし、唇に塗ってもプルプルになります。
しかも髪にもパックしてサラサラヘアーにもできるので、もうほんと体のいたるところに良い効果を与えてくれるんです。
マヌカハニーほんとやばいですよ。
選ぶときは専門の販売店で
「私もマヌカハニー買ってみよっかな」と思ったら、買う時はちょっと注意が必要です。
マヌカハニーはその世界的な人気のせいで偽物が多く出回っています。
なので購入するときは信頼できる専門の販売店から直接購入することをつよくおすすめします。
けっこう怪しい店ありますからね。
僕のイチオシはマヌカハニー専門店【BeeMe】。
ここは品質の良いものを扱っている上に、業界トップクラスで価格も抑えられています(一番安いもので2,780円からあります)。

たたかうマヌカハニーについてのまとめ
マヌカハニーが好きすぎてちょっと後半から話がそれましたが(失礼)、ここでたたかうマヌカハニーについてのまとめ。
たたかうマヌカハニー自体にはマヌカハニーがほとんど入っていないんで、マヌカハニーの名前をつけてもいいのかな?、とちょっと思ったりもしますが、なにはともあれ良く効くのど飴だと思います。気になってる人は買ってみてもいいんじゃないかと。

そして上にも書いたように、のどを本当の意味でケアしたければ、マヌカハニーを瓶で買っても損はしないですよ。


妊娠中にたたかうマヌカハニーを舐めても大丈夫か?
ちなみに、わりと質問されるので書き足すのですが、妊娠中にたたかうマヌカハニーを食べても大丈夫です。普通の医薬品ではないのど飴なら特に気にしなくても害はありません。
妊娠中にすこし気をつけなくてはいけないのど飴は、いわゆる医薬品のど飴である、第2類医薬品の「浅田飴クールS」や「ルルメディカルドロップ」、第3類医薬品の「南天のど飴」などです。
これらには「妊婦または妊娠していると思われる人」は、「服用前に医師、薬剤師または登録販売者に相談してください」という注意書きがあります。
といってもこれはそこまで危ないものでもないので、気になる人は意志に相談してから、ということのようです。
なので、たたかうマヌカハニーに関しては妊娠中でも気にせず舐めてください。のどが痛くて咳が続くと、体力削られますからね。